MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

退職時の手順(予定) 国民年金、国民健康保険、雇用保険

まだ退職していないので、予測ですが、以下の手続きが必要と推察しています。

 

1 国民年金

  • 健康保険資格喪失証明書が会社から送られてくるのでそれを待つ(退職日から約1週間で送付するそうです)
  • 年金手帳が会社から送られてくるのでそれを待つ
  • 届いたら年金手帳、印鑑、健康保険資格喪失証明書、マイナンバーカードをもって区役所に行って、国民年金に加入する。ここまでは2週間以内に行う必要がある。念のため、免除申請書も持参する。前年度の所得が57万円を超えるかどうかは、区役所の窓口で調べてもらえる。
  • 「失業・倒産・事業の廃止等で収入がなくなったときや、災等により財産の2分の1以上の被害を受けたとき」を理由に全額免除を申請する。これには離職票のコピーが必要なようです。また、前年度の所得を調べるためにマイナンバーカードを持っていく必要があるようです。

2 国民健康保険

  • 健康保険資格喪失証明書が会社から送られてくるのでそれを待つ
  • 届いたら、区役所に行って、国保に加入する。原則退職日翌日より14日以内に手続きする。キャッシュカードを持っていくと、口座振替の手続きができる。印鑑は不要。
  • 前年の所得が33万円以内なら「法定減額」が受けられるが、そうでない場合、失業によって実収月額が前年所得より7割以上減になる見込みであることをもって、7割「減免」を受ける、旨を申し出る(減免制度は自治体によって異なる)。

    http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/insurance/hokenryo/08_7.html

3 雇用保険

4.住民税のクレジットカード納付
  http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/tax/credit.html

  

 

あくまで予定です。

自治体によっては、離職票がないと、国民年金の減免が受けられないなどあるのかもしれません。

 

その他障害者手帳をもっているといろいろ有利なことがあります。

 

↓↓↓↓こちらのブログも是非ごらんください。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ