MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

私の家計管理術

 結論から言えば楽天カードを最大限の利用しマネーフォワードMEを使うことで手間いらずの家計管理をしています。

 毎月の支出を管理しています。管理しているのは5項目です。

  1. 楽天カード引き落とし:食費・光熱費・通信費・その他買い物すべて。
  2. PITAPAの引き落とし:交通費はPITAPAで後払いです。
  3. 家賃:SBI銀行で自動振り込みをしています。
  4. ATMによる現金引き出し:医療費、散髪、コーヒー豆
  5. 国保引き落とし:三井住友銀行で引き落としています。

 殆どの買い物を楽天カードで支払っています。電気・ガス・水道・携帯・固定電話の料金も楽天カードです。家計簿を付けなくても月の引き落とし額をみれば、だいたいの家計を把握できます。レシートは保存していません。

 医療費、散髪、コーヒー豆については現金払いですが、いちいち領収書を管理していません。そのかわり、ATMで現金を引き出した記録を、毎月Webからダウンロードしてエクセルに入力しています。PITAPAの引き落とし額も次いでにチェック。

 国保の引き落としはメガバングです。毎月引き落とされたらエクセルに入力しています。

 これでもれなく家計管理ができています。細かく見たければ楽天カードの明細をみればよいですが、引き落としが額が多かった月に明細をチェックするぐらいで殆どみません。電気ガスの使用量は関西電力のWebサイトでチェックしています。ご親切にメールでサイト見るように関西電力から定期的にメールが来ます。

 月に5項目をエクセルに入力するだけなので、全く手間がかかりません。可能な限り多くの支出を1枚のクレジットカードで支払えばものすごく楽になります。さらにいえば、これらをマネーフォワードMEで管理すると、引き落とし額などがマネーフォワードMEでチェックできるのでさらに楽です。銀行のWebサイトにログインする必要もなくなります。

 おためしあれ。

↓↓↓こちらのブログも是非ごらんください。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ