MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『タフラブ』信田さよ子

タフラブ 絆を手放す生き方 作者:信田 さよ子 株式会社dZERO Amazon こじれた家族のカウンセリングを長年やってきた著者の、手放す愛、タフラブについての本。こじれた家族ばかり見てきてこの人の家族観ゆがまないのかなと思ってしまった。 ただ、タフラブと…

MBA太郎のセミナー聴きたい人はサンワード貿易さんにリクエストして!

Tweets by sunward_t x.com 昨年の秋に、サンワード貿易さんのセミナーに登壇させていただいて、信用取引を含む投資の注意事項などを説明させていただきました。聴きたいという方いらしたら、ツイッターなどからサンワード貿易さんに「MBA太郎さんのセミナー…

S&P500年末5,600は控えめに見える

年初からここまで+14.42%もS&P500は上昇しています。もし年末5,600だとすると年後半が+2.3%しか上昇しないってことになりますよ?そんなことありますかね? geminiに、年前半+14%だった年の年後半の騰落率を聞くと、+11.4%だとの…

リタイア後の6.28年の平均年収が3千万円超えた

年 収入(万円) 累計(万円) 2018(3-12) -608 -608 2019 1,691 1,083 2020 1,195 2,278 2021 4,847 7,125 2022 -3,125 4,000 2023 7,418 11,418 2024 7,527 18,945 直近年数 平均年収 目標 差分 6.28 3,016 3,100 -525 5.47 3578 3600 -123 4.47 4000 4100 …

VOOをお勧めしない理由

VOOとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)どちらもたいした違いはないという意見もありますが、私は後者を推奨します。理由は投資信託なら信用取引の担保になるが、ドル建てのETFはならないからです。 3000万円VOOに投資するより、3000万円eMAXIS Slim米国株式(S…

ゴールドマンサックス S&P500の年末予想を5,600に上方修正

www.bloomberg.co.jp 5,500なんってあとたった1.3%なのでほぼ確実に達成するでしょうね。5,600への上方修正は遅すぎたぐらいですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

総資産が3.1億円超え、年初来+7千万円

総資産 310,458,273円(前日比)+2,295,174円(+0.7%) 増減 今週 +2.5% +7,425,138円 今月 +4.0% +12,030,707円 今年 +29.4% +70,568,739円 内訳 預金・現金・暗号資産 4,472,742円 1.44% 株式(現物) 20,217,668円 6.51% 株式(信用) 22,235,426円 7.16% 投…

8/11 神戸投資家オフ会参加者募集!

2024/8/11 17時@三宮 神戸投資家オフ会 応募フォーム 2024/8/11 17時@神戸三宮でオフ会を開催したいと思います。参加費は3,500~4,000円参加ご希望の方は、上記のフォームからお申込みください。オフ会は前回参加者の人に先に声をかけており、人数に若干の…

債券が400万円満期に

理論的には出来るだけ早く投資した方が良いんですが、今買うより10月に買った方が安く買えると思うのでしばらく現金で保有しときます。S&P500は現在5,433.74。10月にこれより安くなってるといいけど。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

広瀬隆雄氏 秋口は苦しい相場、大統領選2週間前から反転上昇

www.youtube.com ・年末のS&P500は5,500ポイント ・今の相場は金曜日が月曜日の天井 ・秋口に苦しい相場 ・大統領選投票日の2週間前ぐらいから反転して上昇 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

「おっさん、またかよ」バリスタFIREはお勧めできない

「おっさん、またかよ」月収95万円だった“鬼部長”。いまは時給1,250円、娘と同い年の上司に呆れられる“62歳シニアアルバイター”…元エリートが定年後、プライドを砕かれながら今日も出勤する理由【CFPの助言】 (msn.com) こちらの記事の男性はFIREしているわ…

米国大統領の年収を超えました!

総資産 305,079,058円(前日比)+2,506,992円(+0.8%) 増減 今週 +2.0% +6,070,124円 今月 +3.6% +10,675,693円 今年 +27.2% +65,189,524円 内訳 預金・現金・暗号資産 301,646円 0.10% 株式(現物) 19,860,702円 6.51% 株式(信用) 21,197,104円 6.95% 投資…

堀古英司氏「FOMCは今日のCPIを見て声明をだしているわけではない」

東京マーケットワイドに堀古英司氏が出演して、「FOMCは今日のCPIを見て声明をだしているわけではない」とおっしゃってました。 そうなのか。なら次回のFOMCでまた利下げ回数見込みが上がるかもしれないな。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

8/11 神戸投資家オフ会参加者募集!

2024/8/11 17時@三宮 神戸投資家オフ会 応募フォーム 2024/8/11 17時@神戸三宮でオフ会を開催したいと思います。参加費は3,500~4,000円参加ご希望の方は、上記のフォームからお申込みください。オフ会は前回参加者の人に先に声をかけており、人数に若干の…

今度こそ総資産が3億円超えた

総資産 300,653,060円(前日比)+1,512,072円(+0.5%) 増減 今週 +0.5% +1,644,126円 今月 +2.1% +6,249,695円 今年 +25.3% +60,763,526円 内訳 預金・現金・暗号資産 301,646円 0.10% 株式(現物) 19,514,995円 6.49% 株式(信用) 19,075,715円 6.34% 投資信…

Tom Lee 6月末までに5,500行くかもよ

finance.yahoo.com Tom Leeによれば、S&P500は6月末までに5,500に達するかもしれないとのことです。これは良いニュースですよね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

S&P500 年前半の騰落率と後半の騰落率

geminiにS&P500の年前半と後半の騰落率を聞いてみました。 前半が+9.3%後半が9.4%だそうです。ほぼ同じだけど後半の方がちょっといいんですね。今私の利益が6千万円ぐらいなので、この調子だと年末には1億円超えそうですね。 ↓↓↓こちをらのブログ…

高等学校(情報)教員認定試験 私には受験資格がなかった

https://www.nits.go.jp/shiken/2024/files/juken_johoAnnai_20240301_001.pdf 受験資格として応用情報処理技術者、か高度試験に合格している必要があるそうです。 (注2) 高度試験とは,ITストラテジスト試験,システムアーキテクト試験,プロジェクトマネ…

サービス業指数がインフレ低下を示唆

サービス業指数がインフレ低下を示唆したことから、利下げ観測が強まり、株高になりました。わたし一晩で+700万円ほど儲かりました(投信の基準価額は今晩反映)。 金銭感覚が狂いますよね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

8/11 神戸投資家オフ会参加者募集!

2024/8/11 17時@三宮 神戸投資家オフ会 応募フォーム 2024/8/11 17時@神戸三宮でオフ会を開催したいと思います。参加費は3,500~4,000円参加ご希望の方は、上記のフォームからお申込みください。オフ会は前回参加者の人に先に声をかけており、人数に若干の…

「遠慮しなければ成り立たない関係はいい関係とは言えない」に賛同するか?アンケート結果

和田秀樹氏によると、遠慮しなければ成り立たない関係はいい関係とは言えないとのことですが、親しき仲にも礼儀ありという考え方もあります。和田秀樹氏の考えに賛同しますか?https://t.co/M0hODpAqgA — MBA太郎@チームひよのんNo.149 (@mba_taro_in…

マネーフォワードのバグ?それともSBI証券のせい?6/14受け取りの債券の償還金が総資産に含まれてる

6/14に額面400万円の債券が償還するんですが、マネーフォワードまわすと、現金資産として計上されてしまいます。債券は債券で資産として計上されているので、400万円ほど2重計上の状態みたいです。手動で償還金額相当をマイナス計上して、つちつま合…

モーサテ 和キャピタルの村松一之氏 年末S&P500は5,500を超える

今朝のモーサテに和キャピタルの村松さんが出演して年末のS&P500は5,500を超えてくると予想されていました。 アナリストの予想って慎重で遅いことがおおいですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

広瀬隆雄氏 向う1か月のターゲットは5,350

www.invast.jp 広瀬隆雄氏が今月の見通しとして5,350と強気の予想をだしていますね。 +1.4%なので、もっと上昇しそうな気もします。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

子育ては「ファストトラッキング」

プロジェクトマネジメントの用語で「ファストトラッキング」というのがあります。 通常は、前工程を終わってから次工程に進みます。設計が終わってから実装を開始するといった具合です。でも工期を短縮するために、前工程が終わらないうちから次行程を開始す…

8/11 神戸投資家オフ会参加者募集!

2024/8/11 17時@三宮 神戸投資家オフ会 応募フォーム 2024/8/11 17時@神戸三宮でオフ会を開催したいと思います。参加費は3,500~4,000円参加ご希望の方は、上記のフォームからお申込みください。オフ会は前回参加者の人に先に声をかけており、人数に若干の…