MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年4月末 総資産公開

総資産 132,113,575円(前日比)+2,847円(+0.0%) 増減 今週 +0.0% +2,347円 今月 +2.2% +2,708,453円 今年 +8.2% +9,971,317円 今年の資産増加額から収入を引き支出を加えた投資損益は1,010万円になりました。 ここ数年の投資損益をまとめると以下のように…

個別株を処分して、インデクス投資家になりました。

5年半ホールドし続けていた武田薬品工業500株を本日損切りしました。約定価額は4,192円です。買い値が4,520円なのでキャピタルロスは-7.26%です。配当利回り4%程度だったので2年分の配当が吹き飛んだ計算になりますが3.5年分の配当の分だけトータ…

年金の繰り下げ受給は本当に得なのか?税と社会保険料を含めて計算してみた

年金の繰り下げ受給は本当に得なのか、税と社会保険料も含めて計算してみました。 よく、税や社会保険料を無視して70歳から受給した場合は81歳が損益分岐的だという話を聞きますが、実際には税金や社会保険料がかかる分、それほど得ではないと思いました…

『自分の時間を取り戻そう』ちきりん

時間の有効活用の考え方を説いた感動的な本でした。 序章では「忙しすぎる」人たちとして4人が紹介されていました。4人ともこれはもうどうしようもない、と思えるような難しい状況の人たちです。それが最終章では、自部の時間を取り戻し、新しいステップに…

労働者は一生競争、投資家はしんどいのは最初だけ

経営学でプロフィットプ―ルという考え方があります。バリューチェーンのどのポジションが最も収益を上げやすいかというものの見方です。 最近コンビニオーナーが悲惨だというニュースが絶えませんが、プロフィットプールの考え方からしたら、本部ばかりが低…

ホリエモンは「好きな事を仕事にせよ」と言うが

好きなことだけに没頭していれば良いなら、子供のころ勉強も運動もせずゲームに没頭していた子は成功するのかと言うと、やはり疑問です。好きか嫌いかだけの軸で考えるのは少し単純すぎるので、難易度の軸を加えて2次元にしてみると良いと思います。 難しい…

3年間の不労所得の平均が400万こえました。

総資産 132,254,546円(前日比)+221,010円(+0.2%) 増減 今週 +0.6% +823,098円 今月 +2.3% +2,849,424円 今年 +8.3% +10,112,288円 投資損益は1,017万円になりました。昨年841万円のマイナスだったので、ようやく昨年初から+176万になりました。 …

退職金定期。三井住友信託銀行がいい

またまた退職金定期を三井住友信託銀行で作りました。利率は0.9%です。これで3度めです。三井住友信託銀行の退職金定期は新規資金であれば、退職金受取から1年間何度でも作ることができて、金額も上限がありません。 三井住友信託銀行は接客がいいです…

『市場サイクルを極める』ハワード・マークス

名著だと思います。私が目指している投資家の理想像を描いています。 この本の要点と私が実践している投資方法を紹介します。 印象に残った要点を列挙するとこんな感じです。 市場サイクルというものがあり、主に人間の心理によって、極端な楽観と悲観の間を…

リタイヤ者は月曜日にのんびりと花見に行く

天気が良いので神戸の生田川にふらりと花見に行ってきました。 神戸 生田川のさくら 見事な満開で、空も青く気持ちが良いです。 平日昼間から、このような散歩ができるのも私がリタイヤ者だからです。いったんリタイヤできる環境が整ったら、もうノルマがあ…

20代の頃の投資

投信などは20代の頃から買ってました。800万ぐらい買ってたかな?ただし、証券会社の営業マンのいいなりに買っていてバブル崩壊とともに結構損しました。 よくいえば失敗から経験値を積んだともいえますが、容易に米国株のインデックスファンドの投資で…

『専業主婦は2億円損をする』橘玲

専業主婦は2億円損をする 作者: 橘玲 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2017/11/17 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 専業主婦をディする本かと思ったら、案外いろいろな調査に基づいて専業主婦はうまくいかないことを述べていた。題…

総資産が再び1.31億回復 去年初を上回りました。

総資産 131,432,723円(前日比)+84,287円(+0.1%) 増減 今週 +1.6% +2,027,601円 今月 +1.7% +2,027,601円 今年 +7.6% +9,290,465円 投資損益は949万円になりました。昨年841万円のマイナスだったので、ようやく昨年初から+108万になりました。 …