2024-01-01から1年間の記事一覧
2023/12/29 2024/12/30 騰落率 iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし) 29,711 39,951 34.47% iFree S&P500インデックス 27,018 37,973 40.55% iFreeレバレッジ S&P500 19,404 26,795 38.09% iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 28,503…
総資産 346,072,474円(前日比)-4,030,009円(-1.2%) 増減 今週 -1.5% -5,137,262円 今月 +5.9% +19,129,040円 今年 +44.3% +106,182,940円 内訳 預金・現金・暗号資産 526,854円 0.15% 株式(現物) 21,737,756円 6.28% 株式(信用) 28,094,389円 8.12% 投資…
2023/12/29 2024/12/30 騰落率 iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし) 29,711 39,951 34.47% iFree S&P500インデックス 27,018 37,973 40.55% iFreeレバレッジ S&P500 19,404 26,795 38.09% iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 28,503…
宮沢賢治の年収って600円で今の価値にして240万円なんだそうです。私の新人のときの年収より低い。貧しかったんですね。ただこれは炭酸石灰を売って得た収入で童話の収入は入ってないそうです。 賢治の死後弟が宮沢賢治全集を販売して1冊1万円(現在…
amazonって最初は単なるオンライン書店だったように記憶しています。それはそれでイノヴェーションなんですが、amazonのすごいところは、オンライン書店にとどまらず、さまざまな商材を扱うようになり、倉庫の自動化やAWSのサービス開始、AIアシスタントなど…
夜明け前に水星がみえるみたいですね-0.4等級なのでかなり明るいはずです。 明日当たり6時頃に起きて水星見たいな♪ 画像は国立天文台から ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
とりみカフェというところに行ってきました。 ガラス越しにインコや文鳥などを見ながらお茶や軽食がとれるということです。 オカメインコは人に慣れていて、ガラスのところにとまってアピールしてきてかわいかったです! ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんく…
昨日の米国株は大幅下落でしたね。私の被害額予想はー628万円ほどです。 サンタクロースラリーはあと4営業日。取り戻してくれるといいのですが。 昨晩の損失を含んだ年初来の損益は1億621万円ほどです。月曜日、為替や先物がよっぽど悪くなければ、…
今朝のモーサテに堀古英司氏が出演して、25年のS&P500の予想を述べていました。 +17%で7070になるとのことです。ただし、今年10%以上の調整がなかったこともあり、来年は調整も警戒が必要とのことでした。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんくだ…
総資産 350,671,051円(前日比)+3,716,129円(+1.1%) 増減 今週 +3.7% +12,663,330円 今月 +7.3% +23,727,617円 今年 +46.2% +110,781,517円 内訳 預金・現金・暗号資産 4,223,264円 1.20% 株式(現物) 22,271,992円 6.35% 株式(信用) 29,346,032円 8.37% …
マリオネットの罠 (文春文庫) 作者:赤川 次郎 文藝春秋 Amazon 息もつかせぬストリーでページをくらせる。殺人事件がなんども起こり、女性がすぐ裸になる。二重の謎解きがあり、タイトル回収もみごとでした。 ミステリーの技術としては非常に高度な作品だと…
信用取引の代用有価証券の評価額がなんか低いなと思ったんですが、NISA口座は含まないみたいですね。なら今後、特定口座の投信を売ってNISAで投信を買うことを繰り返せば、信用余力が減るかもですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
サンタクロースラリーで小銭を稼ごうと2244を1千万円信用買い注文してしまいました。これで委託保証率がどうなるかも確認したく思っています。 このポジションを来年1月10日まで保有して1月10にFANG+ETFに乗り換えようと思っています。1月10日…
www.daiwa-am.co.jp 来年の1月10日からFANG+ETFを買うことができます。分配金が出るのか出ないのかはわかりません。出ないと嬉しい。新NISAの成長投資枠でも購入できるようです。信託報酬は投信より安いそうです。 ETFになるということは信用取引で買うこ…
クリスマスはお祭りムードで騒ぎたい人もいらっしゃるかもしれませんが、私は苦難の中にいる友人のためにお祈りしたいと思います。 毎年礼拝に行くと牧師さんが戦争や災害に苦しんでおられるかたに思いを寄せる言葉をおっしゃいます。神様の恵みというものが…
今日は投資家仲間の淡路島のあやさんとランチしてきました。 「お金余るよねー」って投資家同士じゃないとできない会話ができました。 あやさんは前回のオフ会にお誘いしたのですが、都合がつかず欠席でしたので、今回のランチとなりました。 ↓↓↓こちをらの…
資産が3億円あると、暴落して半値になってもまだ1.5億円残ってるわけですから、老後の心配はありません。ー1.5億円になると大きな下落だけど、それで困るということはないです。そうかんがえるともう余裕で全力投資できますね。 ↓↓↓こちをらのブログ…
27金曜日の米国市場の終値で30日の投信の基準価額がきまります。 25日はクリスマスで米国市場は休日なので、実質4営業日を残すのみですね。 私の資産は金曜日に米国株が上昇したので、1億円超えそうです。でも来週どうなるかは読めません。 金額 差…
政府閉鎖回避の予算が下院を通過したからなのか、朝方下げていた米国株は場が閉まってみればプラスでおわりました。よかったです。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
今年もあと6営業日ですね。FOMCで米国株価が下落して、年初からの利益が9650万円ぐらいになってます。あと6営業日で+350万円になれば、年収1億円達成です。でもこれは微妙ですよね。今晩のPCEデフレータ―が高く出れば一層の株価下落があるか…
東京マーケットワイドに堀古英司氏が出演して来年は振幅は大きくなるが上がっていくと予測されていました。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
-1,300万円の損失です。痛いなー ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
mfs.kwansei.ac.jp 関学で岸田奈美さんの対談があるそうなので明日は行ってみたいと思います。 平日なので学生会館の三田屋も開いてると思うので焼肉ランチ食べてこようっと。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
お金と幸福に相関があることはまちがいないと思いますが、逓減の法則もきっとあって、たとえば今年1億円の利益があって喜んでいたら、来年1億円でも今年ほどの喜びはなくなるというものです。来年は1億2千万ぐらいもうからないと喜びはないって感じにな…
私の作戦は去年と同じで360万円 iFree FANG+インデックスを年初に買います。12月26日に注文するのが最速だと思います。ただ、現金もあまり持ってないので特定口座に売りを入れる必要もあります。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
今日笑った動画。 タモリの中国語モノマネの中国語ネイティブが聞いたらどうなるか。 めっちゃおもろいw www.youtube.com ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
今日放送やったので録画して視ました。 ほんまにすばらしいイベントやなと思った。 合唱初心者でも参加できて、みんなと一緒に練習して、本番を迎え感動する。 絢香、亀井聖矢、高橋藍、田中圭などの豪華キャストも出演して、きっと参加した人の心に残る思い…
2023年の私のリターンは44.67% 2024年はここまでで43.39% これはあまりにもできすぎな気がします。 冷静に考えると来年もこのペースが続くとも思えないので、来年はあまり期待しないでおこうと思います。 Tom Leeが予想するように年央に7000をつけ、その…
www.youtube.com Tom Leeの予測ではS&P500は年央に7,000だそうです。 しかし、年末には6,600と予測しています。 年後半に下落する理由は中央のリスクや関税のリスクです。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
総資産 343,092,380円(前日比)+4,444,460円(+1.3%) 増減 今週 +2.3% +7,866,660円 今月 +4.9% +16,148,946円 今年 +43.0% +103,202,846円 内訳 預金・現金・暗号資産 4,223,359円 1.23% 株式(現物) 21,419,488円 6.24% 株式(信用) 27,627,243円 8.05% 投…