2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
総資産 342,746,961円(前日比)-2,303,148円(-0.7%) 増減 今週 -2.6% -9,134,435円 今月 -1.0% -3,325,513円 今年 -1.0% -3,325,513円 内訳 預金・現金・暗号資産 658,910円 0.19% 株式(現物) 21,619,889円 6.31% 株式(信用) 27,021,524円 7.88% 投資信託…
1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE 作者:ヒトデ 徳間書店 Amazon 仕事が嫌でFIREを夢見る智也のところに人間の言葉をしゃべる猫、小鉄があらわれる。 小鉄は1万回生きたネコ。これまでに数々のFIREした人の人生を視てきたので、それを智也に伝…
株式の譲渡益や配当所得ってGDPには含まれません。なのでGDPが伸びていなくても投資の所得が増えていればGDPが横ばいであっても豊かになってる場合もあるでしょう。 GNIには海外株の配当所得が含まれます。なので、今後はGNIをベースに経済を視ていく必要が…
2025 2026 AAPL 10% 8% AMZN 20% 18% MSFT 12% 10% GOOGL 11% 9% META 18% 15% NFLX 19% 16% NVDA 25% 22% AVGO 28% 25% CRWD 18% 15% NOW 20% 17% FANG+平均 18% 16% S&P500 15% 13% FANG+が3%上回ってますね。 長い目で観ましょう。慌てることはありま…
現在のS&P500のPERが22で、今後も22のままだったとしたら、EPSの伸びで株価は上昇すると考えられる。27年末には7500になるとの予測を今朝のモーサテで堀古英司氏が言ってました。もし買付余力が今あるなら、米国株につっこんでおけば2年後には…
DeepSeekショックが年末に株価にどういう影響を与えているか想像してみる。 正直わからないが、S&P500は今より上昇している確率が高いような気もする。 今怖いからといって、あわてて売却などをしないことが大事です。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんくだ…
ボランティアでコンサートの受付のお手伝いをしていたのですが、予想より入場者が多く、プログラムがなくなってしまって、謝っていたのですが、「そんなもんコピーすればいいやろ!」とお爺さんにお叱りを受けてしまいました。会社辞めてから怒られたの初め…
税務署から所得税の還付が本日ありました。二週間ですね。これで今月の家賃は払えます。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
主要指数の年初来騰落率を調べてみましたが、すべてプラス。なので心配する必要はありません。 S&P500 +2.22%NASDAQ +0.16%NYFANG+ +1.58% ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
WBSでスタートアップビザの話していました。ヘルスケア事業で日本で起業している外国人の話。スタートアップビザを有効活用している。この制度は2018年安倍政権で作られた。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
DeepSeekショックが長期的なものであれば、NISA年末一括FANG+は失敗になりますね。短期的なものであればよいのですが現時点ではわかりません。 私は他人にFANG+を勧めないのは集中投資にはこのようなリスクがあるからなんですよね。私は総資産は1割にも満た…
物価高騰の波がうちにもきて4月から家賃が1100円値上げになります。名目は24時間かけつけサービスを外部業者と締結したということですが、本来管理会社がやるべき仕事を外注したもので、管理費の値上げと同じですね。年間132000円だったら劇団…
www.youtube.com 歌を聴くと高貴な歌声の野々村彩乃さんですが、しゃべるとアポっぽいです(笑) ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
総資産 351,272,615円(前日比)+4,424,610円(+1.3%) 増減 今週 +4.5% +15,133,696円 今月 +1.5% +5,200,141円 今年 +1.5% +5,200,141円 内訳 預金・現金・暗号資産 497,181円 0.14% 株式(現物) 22,297,871円 6.35% 株式(信用) 28,936,460円 8.24% 投資信…
biz.moneyforward.com 自分の財産を法人に移転して、妻や子に役員報酬を払えば、少ない税率で資産の移転ができるという話。70代になったら考えてみようかな。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
インデックス投資ブログに登録されている、ぽすとさんが、準富裕層達成されたそうですね。年収300万でまだお若いのに、すごいことだなと思います。 私が準富裕層になったのは40代前半だっと思います。年収も800万円ぐらいだったので、条件は良い方だ…
総資産 346,127,313円(前日比)+2,144,975円(+0.6%) 増減 今週 +3.0% +9,988,394円 今月 +0.0% +54,839円 今年 +0.0% +54,839円 内訳 預金・現金・暗号資産 497,051円 0.14% 株式(現物) 22,135,616円 6.40% 株式(信用) 28,353,995円 8.19% 投資信託 279,2…
ソフトバンクグループは2013年頃に投資していましたが、株価は6800円~1万年ぐらいだったように思います。12年もたっているので株価が2倍にもなってないって、リターン低いような気がしますね。やっぱりほとんどの人はS&P500のインデックス投資…
会社勤めは辛い思い出ばかりではない。自分の力を発揮して楽しかったこともある。でも望んだ仕事以外の仕事をしなければならないときには、泥水の中を進軍する兵士のような苦しさがあった。タフで鈍感で非情でなければやっていけなかったな。大好きな音楽で…
ひょっとしたら自分の世界に対する認知は歪んでいるかもなと思うときがあります。 戦争、犯罪、事故のニュースは視ないようしています。ネガティブなものを遠ざけポジティブなものを取り入れるようにしています。世界にはネガティブなことも沢山あるのですが…
家ついて行っていいですか?という番組で、中野区築25年4LDK家賃月22万円というのが出てました。年間だと264万円。 中野区で築25年の4LDKを買うといくらぐらいするんでしょうね。5千万円だとすると買うより、賃貸にして、その5千万円でインデッ…
ポジティブ心理学の挑戦 “幸福”から“持続的幸福”へ 作者:マーティン・セリグマン,宇野カオリ ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon セリグマンは昔の著書で幸福とは、ポジティブ感情、エンゲージメント、意味・意義の3つと結論づけましたが、こちらの新…
ナナメの夕暮れ (文春文庫) 作者:若林 正恭 文藝春秋 Amazon 著者すごくネガティブ。途中の読むのやめた。自分は基本ポジティブなので共感できるところがない。ただ、もしあなたが心理カウンセラーとか精神科医とか人の心を扱う仕事をしているのなら、このよ…
ameblo.jp] 本田晃一氏のグループコンサル参加費が100万円だそうです。 私の大学院の費用80万円ぐらいでした。大学院行くより価値があるのか?とか考えちゃいますね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
今年からバードウォッチングやってみたいと思ったので、ちょっといい双眼鏡買いました。可愛い鳥たちに会えるかな♪ SVBONY SV202 双眼鏡 望遠鏡 高倍率 8倍 32口径 IPX7防水 EDガラス メガネ対応 Bak-4 プリズム FMCフルマルチコーティング 防振双眼鏡 視度…
今晩日没直後に西の空低くアトラス彗星が見えるかもしれません。神戸は午後から天気が回復するようなので、海辺に観測にしこうかな! 出所:今日のほしぞら - 国立天文台暦計算室 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
楽天証券の特定口座年間取引報告書が発行されたので、さっそくe-Taxで確定申告しました。今年すこし迷ったのは特定口座年間取引報告書のXMLデータをどこで入力するか。 譲渡益・配当等の項目で入力しようと思ったらできませんでした。よく調べると、先頭の方…
「人はよく若かったときのことを、とくに女の人は娘ざかりの美しかったころのことを何にもましていい時であったように語ります。けれど私は自分をふりかえってみて、娘時代がよかったとはどうしても思えないのです。-中略―若かったころ、たのしく遊んでいな…
auカブコム証券、SMBC日興証券、SBI証券で発行されていることは確認しましたが、楽天証券だけまだです。それを待ってから確定申告です。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
S&P500の直近高値からの下落率はー4.32%なのでまだ買い場じゃないですよ。 これがー10%以上になってから買い出動ですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。