MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年2月末 総資産公開

総資産 128,903,958円(前日比)-289,025円(-0.2%) 増減 今週 +0.1% +186,064円 今月 +3.0% +3,709,978円 今年 +5.0% +6,774,999円 年初から677万円の上昇となりました。ただ昨年の暴落(-841万円)からのリバウンドなので喜ぶには早いです。先進国株の…

武田薬品工業はまだ伸びる?

武田薬品工業の株価が年初から上がっていて、配当性向4%までになった。インデックス投資家を自称する私ですが、唯一持っている個別株が武田薬品工業です。私の買いねは4,520円です。買い値をうわ回ってきているので、ここは売るのか、 それともさらなる上…

ブレグジットの対策は?

ブレグジットの交渉が難航しています。このままでは「合意亡き離脱」になるかもしれません。その時、株価が急落するかもしれません。たとえば日経平均が一日で800円下げるとかそんな感じの影響になるかもしれません。この機会をとらえて儲けることはでき…

上海総合5.6%の爆上げ

米中貿易協議の結果3月からの制裁を米国が延期することを決めました。それをうけて本日の上海総合指数は5.6%の爆上げでした。 上海総合【000001.SS】:海外指数 - Yahoo!ファイナンス 新興国株はほとんど持っていない私ですが、10万円ほど、上海総合…

私のポートフォリオ:期待リターンは502万円

自分のポートフォリオを確認してみました。 私のポートフォリオ2019・2・21 現金:退職金定期などの預金です。個人向け国債は流動性が悪いので持ちません。 日本株:1306などのETF、武田薬品工業を買っています。 先進国株:ニッセイ外国株式イン…

ブログネタがない人にはバリュー平均法はおすすめ

インデックス投資ブロガーで、スリム先進国に積み立て投資している人は、ブログに書くことないんじゃないかなと思います。だって完全にほったらかしで良いのだもの。数年前は各社の投信が熾烈なコスト競争をしてたので、「どの投信が一番コストが安いか」と…

1.2億で株50%のポートフォリオ組んだら人生あがり

今年の投資収入が658万円になりました。昨年の暴落(-841万円)からのリバウンドなので、 まだ喜ぶには早いですが、ここ3年の平均投資年収は約300万円になりました。 私の運用スタイルは単純で、1.2億の資産の50%を株式インデックスファンドで運用し…

買い出動終了

昨年の末から絶好の買い場とみて買い出動をしていましたが、S&P500が200日移動平均線を超えてきたので、買い出動は終了します。バリュー平均法的にも売りシグナルが出ています。気持ち的にはもうすこし買いたいのですが、ここは我慢します。つぎはブレグジッ…

e-Taxで確定申告しました。すごい楽!

昨年は生命保険の満期で一時所得がありましたので、さきほど確定申告をe-Taxで行いました。e-Taxでの申告はすごく楽でした。一か所だけつまずいたのは事前準備ソフトのインストールで、最後に起動するsetup.exeがavastウィルススキャンに引っかかって起動で…

金融所得は中間層のもの

株式投資が富裕層だけのものと思っている人は、格差是正として金融課税強化を言うが、それは違うと思う。株式投資は中間層以上のものです。 米国株S&P500の利回りは7%で、1500万円投資すれば、年収105万円になる。これは中間層にも十分可能な…

金融課税強化に賛成なのは立憲民主党

昨日の衆議院本会議の動画みました。立憲民主党の高木錬太郎議員が、金融課税強化を提言していました。超富裕層だけ累進課税するなら良いのですが、すべての投資家に対して一律に5%アップとかされると、株で生活している私は苦しくなります。 立憲民主党も…

S&P500のPER

S&P500のPERは米国のブルームバーグのページでみれます。20を超えると割高と言われています。現在の値は18.27なので、割安でもなく適正ぐらいだと思います。 Bloomberg - Are you a robot? ↓↓↓こちらのブログも是非ごらんください。

スリム米国株VS先進国株

S&P500は200日移動平均線をうわ抜けて絶好調でした。ここで、米国株のインデックスファンドと先進国株のインデクスファンドで昨年末からのパフォーマンスを比較してみます。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) eMAXIS Slim 先進国株…

VOOvsスリム米国株式インデックス

同じS&P500に投資するなら、VOOかeMAXIS Slim米国株式(S&P500)インデックスにするか迷いますよね。そこで年末から現在までの基準価額の騰落率を比較してみようと思います。 日付 VOO 為替 円換算 騰落率 日付 スリム米国株式 騰落率 2018/12/31 …

スリム先進国株が高値から-10%回復

昨年の11月末から「暴落が来た」との認識のもと、毎営業日積み立てをつかって買い出動をしています。買い出動の停止要件は、①バリュー平均法のバリューパスへの到達、②S&P500の200日移動平均線回復、③eMAXIS Slim先進国株式インデックスの基準価額が直…

落語家は儲からない

今朝のモーサテで落語家の桂茶がまさんの投資生活が紹介されてた。28歳から投資をはじめて現在59歳。アパートで一人ぐらしで投資資金はたった2千万円だそうです。TVで売れない落語家は貧しい みたいです。 ↓↓↓こちらのブログも是非ごらんください。

良いナンピン悪いナンピン

ナンピンには良いのと悪いのがあります。 悪いのは、不祥事や業績不信で株価が下がった時に買うやつです。企業価値が棄損しているので、むしろ売らなければならないところです。 一方良いナンピンもあります。企業の価値に変化がないのに、たとえばブレグジ…

経済的自由に必要な資産額

www.y-strategies.com ゆうじろうさんのブログにありました、経済的自由に必要な資産額の記事です。株:債券=50:50の資産配分で年間生活費の25倍の資産があれば良いらしいです。 ちなみの私の1年間の生活費は2018の実績で約160万円です。なので…

米国株VS先進国株

1月は急激な戻り相場でS&P500は絶好調でした。ここで、米国株のインデックスファンドと先進国株のインデクスファンドで昨年末からのパフォーマンスを比較してみます。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) eMAXIS Slim 先進国株式イ…