MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年1月末 総資産公開

総資産 257,122,545円(前日比)+25,900円(+0.0%) 増減 今週 +0.4% +1,121,297円 今月 +7.2% +17,233,011円 今年 +7.2% +17,233,011円 内訳 預金・現金・暗号資産 460,629円 0.18% 株式(現物) 16,773,223円 6.52% 株式(信用) 10,825,672円 4.21% 投資信託 …

FOMC予想

3月利上げをにおわすような発言はなく、失望で株価下落とみました。早期利下げに対する市場の期待が高すぎるんじゃないかなと思っています。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

どうせMSFTの決算でNASDAQ上昇やろな

GOOGL、MSFTの決算が30日にあります。なので、31日はNASDAQ上昇でしょうね、どうせ。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

米国株下落ですがなんの心配もいりません

金曜日に米国株下落しましたが、なんの心配もいりません。主に下がったのが半導体なんですが、昨日で半導体のトレンドが転換したってことはないんですよね。たんにスピード調整が起こっただけです。短期的な下げに一喜一憂せず、長期のトレンドを見据えてい…

年金を60歳で繰り上げ受給してレバナスで5年間運用してから使うと得なんじゃない

年金を60歳からー24%減で受け取って、それを5年間レバナスで運用したら、65歳でもらうより可処分金額が増えませんかね? ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

所得税が還付されました

本日税務署より、所得税の還付を受けました。還付されたお金は再投資せずに生活費に充てようかと思っています。投資しても微々たるものなので。もし投資するとすればauレバナス買うと思います。大和レバナスを買うと、既存の資産と混じってしまい、現金化す…

リタイア後の平均年収が2,200万円超えた

年 年収(万円) 累計(万円) 2018(3-12) -608 -608 2019 1,691 1,083 2020 1,195 2,278 2021 4,847 7,125 2022 -3,125 4,000 2023 7,418 11,418 2024 1,549 12,967 5.88年平均 2,205 リタイア後の平均年収が2,200万円超えました。 キーエンスの平均年…

為替は読めないけど、今年はレバナスのターンかな

為替ってほんと読めないのですが、日銀は利上げをしてFRBは利下げをすると考えると、ドル安になりそうな気もします。米国金利が下がればハイテクには追い風です。なので、為替ヘッジありのレバナスが今年は有望だと思います。 ↓↓↓こちをらのブログも是非…

『News Diet』ドベリ

News Diet 作者:ロルフ・ドベリ サンマーク出版 Amazon 今年に入ってから、ニュースを見るのを意識して避けるようにしています。戦争、災害、事故、犯罪などを知っても、幸福にはならないと思ったからです。 ただ、ちょっと困ったこともあります。ニュースを…

信用取引に関する考え方の変化

信用取引について、以前は、短期間で利確するのがよいと思っていましたが、最近では長期保有もいいのかなと思うようになりました。というのは信用買いの金利は、建て代金、つまり元本みたいなものにかかるのであって評価額にかかるんじゃないんです。だから…

リタイア当初からリスク資産は5倍以上に

12.22% \15,922,047 国内株式 35.64% \46,431,203 外国株式 27.62% \35,981,800 国内債券 9.94% \12,946,178 外国債券 14.59% \19,002,142 現預金 100.00% \130,283,370 合計 \12,682,686 評価損益 47.86% \62,353,250 株式 上が、2018年7月末のポート…

今年って米国利下げで、日本は利上げなんでしょ?

1月、日経平均が予想外の高騰を見せていますが、長くは続かないんじゃないかな。 だって、日本は今年利上げでしょ?一方米国は利下げなわけだから、日本株より米国株に投資するのが正解だと思いますよ。1月に日経平均が短期的に急騰しているからと言って、…

投資が上手くなるコツ

投資が上手くなるためには、去年の年初、S&P500が4000を割り込んでいたときに、なぜ全力買いをできなかったのか?と考えると良いです。月収がある人が今から買うのは仕方がないとして、現金たくさん持っていたのなら、昨年の年初に買うチャンスがあった…

主要投信の騰落率比較

2023/12/29 2024/01/23 騰落率 S&P500 27,018 28,631 5.97% 先進国株 29,711 31,119 4.74% TOPIX 20,625 22,154 7.41% iFree FANG+ 42,372 45,407 7.16% iFreeナス 28,503 30,530 7.11% iFreeレバナス 33,323 34,626 3.91% iFreeレバ500 19,404 19,756 1.81%…

日銀発表の予測

たぶん、無風だと思います。なので、ドル高円安。 経団連から、賃上げに前向きな発言がでていて、春闘での大幅な賃上げの確率はあがっています。しかし日銀がそれを先取りして、楽観的な見通しを示すことは慎むと思います。なので、これまでの姿勢をくずさず…

小室圭さんの年収は3,800万円に

gendai.media 私も今年の年収が3,800万円超えたい。既に1400万円儲かっているので、行けそうな気がする、。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

リタイア後の平均年収が2千100万円を超えた

年 年収(万円) 累計(万円) 2018(3-12) -608 -608 2019 1,691 1,083 2020 1,195 2,278 2021 4,847 7,125 2022 -3,125 4,000 2023 7,418 11,418 2024 1,393 12,812 5.88年平均 2,181 473 リタイア後の平均年収が2千100万円を超えました。リタイアして約…

2016年ごろから買ってるニッセイ外国株式インデックスが3倍になった

利益が200%超えました。もう個別株く必要なくないですか?↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

S&P500を超える運用成績を挙げる簡単な2つの方法

インデックスを超えるのは実は簡単で①NASDAQ100の投信を買う、②保有投信を担保にしてS&P500やNASDAQ100に連動する国内ETFを信用買いする、この2つで軽くインデックス運用を超えることができます。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

総資産が2.5億超えた

総資産 250,007,093円(前日比)+1,110,753円(+0.4%) 増減 今週 +0.4% +1,110,753円 今月 +4.2% +10,117,559円 今年 +4.2% +10,117,559円 内訳 預金・現金・暗号資産 407,817円 0.16% 株式(現物) 16,709,697円 6.68% 株式(信用) 11,029,843円 4.41% 投資信…

S&P500は史上最高値

S&P500が史上最高値を更新しました。この調子だと月曜日によっぽどドル安にならないかぎり私の総資産も2.5億円を超えそうです。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

エベレストに登る人

私は命の危険を冒してまでエベレストに登頂しようとは思わないけど、登りたい人は命が危険があるからこそ登りたいのかもな。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

信用取引の含み益が1千万円超えた

信用だけで1千万稼げるのね。感覚が麻痺しそう。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

年収2千万稼ぐ方法いろいろ

年収2千万稼ぐ方法も色々あると思いますが、私が居た会社では事業部長ぐらいです。神戸大学なら学長ですね。いずれも相当な努力が必要なような気がします。事業部長になるためには業績を出さないといけなくて下手するとその過程で、過労死のリスクまであり…

年収偏差値を計算してみた

https://statresearch.jp/nenshu/ 大学院卒の自営業主の平均年収は845.8万円で、私の年収偏差値は76だそうです。卒業した大学の偏差値が63程度だったので、学校出てからのほうが成功したと言えますね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 …

退職金

2018年3月のリタイアして5月頃に退職金970万円をもらいました(DCは別)。定年まで勤めていたら、1500万円ほどもらえたかもしれません。 しかし、S&P500インデックス円建てて2018年から2.5倍になっています。だから定年まで働いた場合よ…

ポール・ニューマン 結婚にまつわる名言

「夫婦が長続きする秘訣だって?それは、一緒にいる時間をなるべく少なくすることさ」 ポール・ニューマン ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

一つの強みに固執せず、次々に新しいことに挑戦する企業が栄えている

AMZNって、最初は書籍のインターネット販売だったんですよね。でもそれで満足せず、書籍以外のものも販売するようになり。次にはマーケットプレースもやり、AWSにも事業を拡げ、AIアシスタントも開発している。もしAMZNが「わが社の強みは書籍のイ…

お詫び:米国株価は小幅に下落しました

台湾の選挙がちょうどよい結果だったので、安心感から株高になると予想していましたが、予想ははずれて、金利上昇、小幅安になりました。予想がはずれてお詫び申し上げます。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //

経団連:積極的な賃上げ→日銀政策変更→日本株安

経団連は昨年以上の賃上げをと意気込んでいる。もし春闘で大幅な賃上げが実現したら日銀の政策変更を促し、円高になり、日本株安になるんじゃないかな。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。 //