2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
総資産 320,320,239円(前日比)-2,137,332円(-0.7%) 増減 今週 -6.9% -23,773,341円 今月 -6.5% -22,426,722円 今年 -7.4% -25,752,235円 内訳 預金・現金・暗号資産 696,879円 0.22% 株式(現物) 19,991,734円 6.24% 株式(信用) 18,900,583円 5.90% 投資…
https://www.carsongroup.com/insights/blog/volatility-is-the-toll-we-pay/ カールソングループの調査によれば、3%のドローダウンは年に7.3回もあるそうです。そして10%の調整が年に1.1回。今から買うのが高値掴みになるので嫌だという人は、こ…
ニュージーランドで投資家ビザを取得するためには4億2千万円の投資が必要らしいですね。私の資産もそこまでは増やしたいな ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
昨日の米国株は大幅下落でしたね。円建てのS&P500のドローダウンはー8.27%みたいなので、まだ買い場ではないです。ー10%超えて下落したら買い出動しても良いと思います。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
whalewisdom.com バークシャー・ハサウェイの保有株はここでみられるそうです。バフェットさんを信じるならこれを真似すればいいですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
知り合いの医師が過労で倒れたそうです。医師というのは大変な仕事なのですね。私は開業医ほどの年収があるのかわかりませんが、そこそこ稼げているわりには、ぜんぜんしんどくなくて、楽ちんです。医師になったからといって勝ち組というわけではないのです…
60歳までに「お金の自由」を手に入れる! (PHPビジネス新書) 作者:榊原 正幸 PHP研究所 Amazon 結構おもしろかったです。若くして貧乏なFIREをするより、60歳まで「イヤじゃない仕事」をして資産形成し、余裕を持ってFIREしましょうということです。 若し…
この程度の下落な年に数回あっても不思議じゃないのでー10%になるまで待ってもOKです。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
科学を勉強していて、美しいと感じることがあります。これはファッションや絵画のような美しさとはすこし違っています。科学的美とは、シンプルで精緻ですばらしく機能的なことです。 ハイゼンベルクの不確定性原理とかめっちゃ美しいと思います。 熱統計力…
仕事はしてないので、その分いろいろなボランティア活動をしています。土日は4種類ぐらいの活動に行って、今日はほっと一息ついています。活動の詳細を言うと身バレするので、そのあたりはセミナーやオフ会でお話させていただこうかなと思います。 自分の特…
経済アナリストの株価予想をみていると時々「期待を込めて(株が騰がると思う)」 みたいなこと言ってる人いますが、それって予想として価値ないなと思います。 誰もが騰がって欲しいとは思ってるけど下がるときは下がります。 このように、「希望的観測」が…
金曜日の米国株は大きな下落でしたね。私の被害額がー1千36万円です。ただ、基本はインデックスメインなので、そのうち復活すると思います。慌てない慌てない。 だからといって買い出動するほどの下落ではありあせん。iFree NEXT S&P500はー4.07%の…
今日の徹子の部屋は元宝塚トップスターの望海風斗さん。インタビューでは普通の感じだったんですが、歌を歌うと本当に素晴らしかったです!感動しました! tver.jp ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
ボヘミアンラプソディーの歌詞って意味不明だと思っていたら、最近こんな解釈を目にしました。 note.com ゲイなのに、普通の男性として偽って生きてきた自分を殺した、ということらしいですね。 自分は差別される苦しみで自分を抑圧したこととかないみたいな…
年初来の騰落みると、けっこうな株高なんですが、為替が悪すぎますよね。 こういうときは為替ヘッジありのレバナスやレバSP500が輝きますね。 主要投信の騰落率みてみましょう。 1 iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし) 39,951 40,076 0.31% 2…
自民党の案はこんな感じです。 年収200万以下なら160万(基礎控除95万円) 200万円~500万円なら133万円(基礎控除68万円) 500万円~なら123万円 基礎控除が95万になるなら私は嬉しいですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらん…
良い結果を手に入れようとおもったら、良い結果が得られる前から投資する必要がありますよね。すぐに良い結果が得られるなら投資するというスタンスだと可能性を狭めますよね。 たとえば、女性とデートするにしても、付き合ってくれるならおごる、ではなく、…
神戸市では小中学校の理科の実験・観察のアシスタントを募集しているそうです。 おもしろそうなので、登録してみようかなと思います。 神戸市:理科アシスタントの募集 科学館のボランティアなどでは4時間働いて謝礼千円とかですが、理科アシスタントは、時…
お金持ちになる方法は2つです。 ①スキルを磨く ②投資をする スキルは仕事に必要な専門知識も必要だし、リーダーシップやコミュニケーション能力も必要です。英語が役立つこともあります。それらを磨いていき、活かすチャンスがくれば食らいいついていく。時…
ドル建てですと結構株高なんですよね。 為替がドル安だから、利益がすくないだけです。為替ってレンジ相場だと思うので、そのうち株高のほうが強くなると思います。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
金額 差分 投資収益 1,562,390 0.45% 日銀総裁 36,070,000 -34,507,610 小室さん 39,730,600 -38,168,210 米国大統領 61,124,000 -59,561,610 今月の資産増 4,829,621 1.41% 年末期待収益 12,681,401 今日の日付 2025/2/14 年初からの経過年 0.12 CPIもPPIも…
CPIが高かったことを受けて、S&P500は1%以上の下落で始まりましたが、場が閉じてみるとー0.27%と小幅な下げにとどまりました。NASDAQはプラスですらありました。ドル円はドル高なので、株価と為替の差し引きで+160万円ほど儲かりました。 わから…
CPIが高くでて米国株は大幅下落ですね。CPIが高い原因はまた自動車保険なのか。そのあたり、あすの東京マーケットワイドで堀古さんに解説を待ちたいです。 今晩1%下落してS&P500はまだ年初来プラスなので、気にしないでおこうと思います。どうせ年末にはみ…
金額 差分 投資収益 -2,918,927 -0.84% 日銀総裁 36,070,000 -38,988,927 小室さん 39,832,000 -42,750,927 米国大統領 61,280,000 -64,198,927 今月の資産増 201,405 0.06% 年末期待収益 -24,793,912 今日の日付 2025/2/12 年初からの経過年 0.12 為替がド…
リクルートカードから無料でお金の相談に乗ってくれるとのお電話があり、10億円ぐらいの資産を相続する際の節税方法として法人設立などは良いのか、といった相談がしたいと言ったら、範囲外だといわれてので、ではけっこうですとなりました。 FPさんが相談…
スパコンSEさんの資産が退職金込みで1億円を超えて、セミリタイアの決意を固められたそうです。おめでとうございます! 「もういいでしょう」という言葉に共感します。 私も資産が1億円超えて、そういう心境になりましたからね。 ↓↓↓こちをらのブログも是…
配当収入や海外への投資の利益が経常収支を押し上げたそうです。 これからは投資立国を目指すしかない気がします。 海外への投資利益を反映したGDPに変わる指標の必要が迫られてる気がします。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
石破総理のインタビューきくかぎりでは、自動車の関税の話題は出なくて、防衛費の増額要求もなかったそうですね。無難に乗り切った感じがします。まずはほっと一息ですね。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
どうせ年末には株高だと思うので慌てず騒がず、長期保有しまーす。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。
株は高いんですよ。でも為替が円高だから損になってる。 為替の損は気にしてもしかたないですね。でんと構えておくことにします。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。