MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

【朗報】楽天証券も米国ETFなどの買付手数料を実質無料に!

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/newsrelease/pdf/press20191212.pdf

 

 マネックス証券SBI証券に続いて楽天証券もVT/VOO/VTIなどのETFの買付手数料無料化を打ち出しました。国内ETFの1306も取引手数料無料です。

 ただ、SBI証券ほどのインパクトはないです。SBI証券はSBIネット銀行を使うことで為替手数料を安くすることができるので、VOOを買うにはSBI証券が最適なんですよね。もともと楽天証券では投信以外保有していないので、私には影響はありません。

 経営学的にいえば、マネックス証券差別化戦略を、SBI証券、楽天証券はコストリーダーシップ戦略をとっていることになります。コストリーダーシップ戦略は差別化した相手の模倣をし同一化し、規模の経済をつかってコストで勝る戦略です。

 

↓↓↓こちらのブログも是非ごらんください。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ