MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日経平均年末2万4000円も

www.nikkei.com 日経平均が年末に向けて2万4000円との見込みが一部に出ています。大統領選の向けて米国が株高になるかららしいです。日経平均がそこまで騰がるなら半年で14%の利回りになるので、今日本株を持っている人はしっかりホールドするのが良いと…

米国配当貴族ってどう?

米国配当貴族指数がS&P500を上回っているという話があるそうです。 出所は以下 マーケット|SBI証券 米国株配当貴族って買いなんでしょうか? 正直よくわかりません。 米国高配当株の配当再投資戦略を採用しているバフェット太郎はS&P5000に劣…

60歳までに2000万貯めるには月14,000円積み立てればよい

老後に2000万貯めるには、個人年金は利回りが低くて不利だという記事をきました。ではS&P500のインデックスファンドに投資して2000万貯めるには、毎月いくら積み立てればよいでしょうか? シミュレーターがありましたので、利回り7%、38年、積立額は1…

老後2000万を個人年金で貯めるのは得策じゃない

ツイッターで「2000万」で検索すると「若いうちから個人年金に入るのが良い」という意見が出てきますが、これは得策とは思えません。 私自分も個人年金入っていますが、所得税控除のためにミニマムに入っているもので利回りは低く決して資産形成の主力には成…

月50万でつまらない仕事か、月30万でワクワクする仕事か

阪急電車の特別列車の中吊り広告が物議をかもしています。 私はこれに似た選択を迫られた経験があります。 30代半ばの時に過労で倒れました。長時間労働が常態化していて、死ぬかなと感じていました。当時の年収は800万ぐらいでした。そのとき考えたの…

投資に必要なのは生活防衛資金と鋼のメンタル

ここ3年の平均投資所得が300万円ぐらいです。ただその300万はジェットコースターのような相場に乗りながら儲けています。ざっくり言うと 2017年:+1千万 2018年:-800万 2019年:+700万 こんな感じで平均+300万になっています。2018年がえぐいですよね…

老後2000万貯めるだけでは足りません

金融庁の報告書が話題です。「2000万貯めるには月〇万貯蓄すればよい」などのブログを見てびっくりしています。報告書のモデルケースでは毎月の支出の内住居費が13,658円です。これは明らかに賃貸じゃないですね。持ち家を想定しています。なので65歳までに…

米国高配当株戦略はインデックスに劣後する

buffett-taro.net バフェット太郎さんのブログを拝見すると、米国高配当株戦略はリターンでインデックスに劣後するとわかりました。ただし、リスクは低く下落相場の下げが小さいそうです。単に自分の戦略を語るだけじゃなくベンチマークと比較しているのは好…

高配当株がダメな理由

配当を出したら理論的には配当を出し分だけ株価は下がります。なので配当利回りが6%だからといって喜ぶ理由はなく、株価の下落と引き換えに配当を出しているだけです。なので配当利回りが高いことに合理的なメリットはありません。気分的に儲かったような …

長期・分散・積立ってほんと?

資産形成で重要なのは長期・分散・積立だといわれます。これは本当なのでしょうか? 結論から先に言えば、長期〇、分散△、積立△ということになります。 まず長期。これは本当だと思います。短期売買で儲けようと思うとほとんど運任せになりますので、長期で…

楽天ポイントで投信を買うタイミング

楽天証券で投信を保有しているので、毎月楽天ポイントが貯まります。現在のところ貯まったらすぐに投信を買い付けているのですが、よく考えたらもっと投資タイミングを考えるべきじゃないかと思い始めました。 通常の投資はバリュー平均法を使って、株価が下…

米「メキシコ関税」見送り

news.finance.yahoo.co.jp 米とメキシコが移民問題対策で合意して関税は見送りになりました。発表が土曜日の日本時間朝、市場が閉じたあとでした。これは良いニュースで来週の株価上昇が期待できますね。 あとは米中がどうなるかですが、G20の後まで不透…

老後2千万不足 金融庁は良く言ったと思う!

金融庁が平均的な世帯で老後は2千万不足すると試算を出したら、立憲民主党がかみついた。「いったい何割の国民がこれに当てはまるのか?」「投資は元本割れの恐れがある」「2千万不足とは現在であって10年後はどうなのか?」「貯蓄がない世帯が3割あるが…

買い出動終了

S&P500が200日移動平均線を上回りましたので、今回の買い出動は終了しようと思います。5月28日から毎日20万円づつ、120万円買い出動しました。 バリュー平均法的にはあと10万円ぐらい買えるのですが、NYダウの先物が値上がりしているの…

NYダウ大幅反発。底打ちか?

NYダウが大幅反発しています。 5月からの下落相場の底打ちかもしれません。買いそびれを嫌うなら買い出動すべきです。ただし、eMAXIS Slim先進国インデックスの基準価額は直近高値から10%も下げていないので、10%ルールを順守する人は、買い出動は…

買い出動の判断基準は3つ

買い出動の判断基準は3つあります。 バリュー平均法で買いシグナルが出た時。 S&P500が200日移動平均線を割り込んだとき eMAXIS Slim先進国株式の基準価額が直近高値から10%下落したとき これらの条件がORなのかANDなのかは曖昧であり、恣…