MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

2020-07-12から1日間の記事一覧

レバレッジ投信の弱点はBOX相場に弱いこと

iFreeレバレッNASDAQ100を購入してから、レバレッジのデメリットなどを調べています。それでわかったのがレバレッジはBOX相場に弱いということです。 通常 レバレッジ 100 100 -2% 98 96 +2.04% 100 99.92 通常だと、100の基準価額がー2%下がり+2.…

捕らぬ狸の皮算用:自分のポートフォリオの期待リターンは6.51% 879万

割合 金額 クラス 期待リターン 6.13% 8,285,570 国内株式 4.20% 347,994 24.39% 32,946,769 外国株式 7.40% 2,438,061 27.90% 37,697,187 米国株式 8.50% 3,204,261 2.66% 3,590,146 ナスダック 29.99% 1,076,685 1.50% 2,023,957 ナスダック×2 52.30% 1,0…

リタイア単身者が投資収入600万も必要なのか?

リタイアした単身者の生活費っていくらぐらいでしょうか?130~250万ぐらいじゃないかと思います。そう考えると余裕を持って300万ぐらいの平均投資収入があれば十分だと思います。年利回り7%の資産であれば、4300万程度をS&P500に投資すればよさそうで…

投資家が陥る不合理な行動

トータルリターンが低いのに高配当に目がくらんで飛びついてしいまう。時にJTみたいなトータルリターンがマイナスの銘柄まで買ってしまう。 人生で到底使い切れないほどのお金を稼いでしまう。 倹約して人生の楽しみを削ってまで投資してしまう。 ザラ場のス…

iFreeレバレッジNASDAQ100は松井証券がお得

楽天証券のポイント還元率が0.048%、SBI証券が0.1%、松井証券が0.13%なので松井証券が一番得になります。 ただし1000万以上保有するならSBI証券のマイレージが0.2%つくのでSBI証券がお得です。 ↓↓↓こちをらのブログも是非ごらんください。…

QQQの上昇がすごいので軽い中毒症状に

ここ最近QQQやiFreeレバレッジNASDAQ100などを購入しています。QQQの上昇は目を見張るものがあり、上昇のたびに脳内快楽物質がどばどばと分泌されています。 週末になり当然株式市場はお休みなわけで、QQQの上昇がみられないので、軽い禁断症状があります。…