MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

勝間和代氏がいう投資の素人って?

勝間和代氏が、とあるTV番組に出演した際に、「素人はドルコスト平均法しかやってはいけない」とおっしゃってました。 ドルコスト平均法は、完全に機械的に、自動化可能な買い付け方法で、感情が入る余地がないですからね。 素人と経験者を分けるのは、この…

日本株のナンピンのやり方

トルコショックで日本株が昨日大きく下げましたので、このあたりでナンピンはどうか? と思っている人も多いと思います。 日本株のナンピンは簡単で、PERが13を割り込んだら買いだと思います。 日経平均のEPSやPERは以下のページで確認できます。 日経平均…

今、米国株が流行る理由

米国株投資がはやってますね。 そこまで集中投資をするのは危険じゃないか? スリム先進国株式インデックスでいいんじゃないか? やっぱり国際分散投資が王道でVTを買うべきっしょ。 といろいろな意見があります。 そんなわけで、VT、米国株、欧州株、新興国…

愛媛銀行の100万円だんだん定期 0.27%は買いか?

結論から先にいえば、私は買いません。 www.himegin.co.jp お一人様1口(100万円)のみ、1年定期の金利が0.27%になるそうです。オリックス銀行のキャンペーン金利が0.25%なので、それより0.02%得です。 しかし、限定100万円なので、1年寝かせて、た…

トルコショックは今日がクライマックス?

トルコショックのおかげで、日本株が大幅に下落して日経平均PERも13を割り込んできそうな勢いです。 日経平均のPERが13を割り込むと「買い」かなと思っています。 ダウの先物も下がっていて、先進国株も今日明日にかけてが、セリングクライマックスかな…

日経平均 22100円以下で買いかな。

日本株が割安になってきています。 現在のEPSが約1700なので、PERを13すると株価は22100円になります。 PERが13倍切ったら、さすがに割安という気がしますね。 日経平均のEPSやPERは以下のページで確認できます。 nikkei225jp.com 日本株の値下がり…

新興国債券を買わない理由

新興国は株も債券も持っていません。 特に債券は未来永劫買わないようなきがしています。 だって利回りが良すぎるから。 新発債券 外貨建債券(新発債)一覧 通貨 商品名 利率(税引前) 期間 BRL アフリカ開発銀行 ブラジルレアル建債券(円貨決済型) 年7.…

あのちきりんさんが投資について語った!

d.hatena.ne.jp ちきりんさんが言う初心者向けの「普通の投資」とは、先進国の株式のETFに、毎月の余裕資金の半分を積み立て投資せよ、というものです。 普通でない投資とは、仮想通貨、FX、かぼちゃの馬車のような投機的なものを指します。また、外貨建て生…

個人向け国債を買わない理由

個人向け国債は500万円の購入に対して15000円のキャッシュバックが得られます。 夏の個人向け国債キャンペーン│キャンペーン│SMBC日興証券 1年間の流動性を犠牲にすることで0.3%もらえますので、ネット銀行で高利率のオリックス銀行のキャンペ…

補足:退職金定期 尼崎信用金庫 0.7%

尼崎信用金庫で退職金特別定期が作れそうだとわかりました。 金利は0.7% 三井住友銀行の0.5%よりもいいですね。 期間は3か月で退職金が上限だそうです。これは検討の価値があります。 みなと銀行(1.5)→三井住友信託銀行(0.8)→池田泉州銀行(1.5)→尼崎信用…

結局iDeCoはどこが良いか?

IDeCoをどこの会社にするかは、どの投信を買いたいかにより決まります。 米国株投資 米国株投資がしたいなら楽天VTIが買える楽天証券がよいでしょう。 先進国株投資 先進国株に投資したいなら、スリム先進国株式インデックスが買える、マネックス証券か松井…

三井住友信託銀行の退職金定期 接客力はばつぐん

3月に退職して5月に退職金が出ましたので、銀行の退職金特別定期預金を使ってしばらく運用しようかと思っています。 今日は三井住友信託銀行で退職金定期を作ってきました。 0.8% 3か月で、金額上限なしです。 金額上限がないので、退職金970万円に上…

退職金定期を解約したとき、勧められた怪しい商品とは?

みなと銀行で今日、退職金定期を解約しました。 当然ですが、次の商品の勧誘がありました。 紹介されたのは「サニーガーデンEX」という外貨建ての養老保険でした。 メットライフ生命の商品らしく、10年間2.58%の積み立て利回りで運用されて毎年定期支…

再掲:退職金定期 みなと銀行/三井住友信託銀行/池田泉州銀行/三井住友銀行

3月に退職して5月に退職金が出ましたので、銀行の退職金特別定期預金を使ってしばらく運用しようかと思っています。 運用先は以下のように考えています。現在すでにみなと銀行での運用は終わりました。 次は、三井住友信託銀行→池田泉州銀行→三井住友銀行…

さらば みなと銀行 退職金定期

みなと銀行の退職金定期を今日解約してきました。 3か月 1.5%の金利です。 ここから税金と振込手数料(864円!)を引いた額が利益となります。 利益(税・手数料引き後) 年利 元本 ¥9,698,770 みなと銀行 3か月 ¥9,729,818 ¥31,048 1.28% 3か月…

今、米国株を売りにくい理由

今朝のモーサテで堀古さんが言ってました。 過去50年のS&P500の騰落率を調べると、9月が最悪だそうです。 しかし、9月が最悪とわかってくると、8月から売っとこうという人が当然現れます。 その結果、過去20年の騰落率は8月が最悪だそうです。 結局…

今、日本株を売りづらい理由

日本株を少しずつ売って、比率を減らしたいのですが、今売るのはしのびないです。 何故かというと、PERが低すぎて、割安に見えるからです。 nikkei225jp.com 日経平均のPERは通常15といわれていて14なら割安16なら割高という感じです。現在のPERは13.4…

外国税額控除ってリタイヤ者には関係なし

VOOなどの海外ETFを特定口座で保有すると、その配当に、海外で10%、日本で20%、課税されてしまいます。これが二重課税なので、確定申告により海外の10%分が還付される場合があります。 ただ、限度額があります。 外国税額控除の限度額 =その年分の…

「テクノロジー株ブームいつまで?」

今朝のモーサテで、「テクノロジー株ブームいつまで?」という分析をしていました。そにれよると景気後退まであと2年らしいです。 私はテクノロジー株セクター投資はやってないので、FANGのブームが去っても大丈夫ですが、セクター投資をしている方は、ヘル…

オリックス銀行 1年定期0.25%キャンペーン

www.orixbank.co.jp 8月末までのキャンペーンです。 生命保険の満期で500万円キャッシュが手に入ったので、そのうち200万円を定期預金にしました。オリックス銀行の定期預金は金銭信託や個人向け国債と違って中解約可能です(その場合は金利は下がり…

退職日記:国民健康保険の所得割の税率は? えっ!こんなに高いの?

リタイヤした人がお世話になるのが国民健康保険です。 国民健康保険料は、所得割、均等割り、平均割の3つの合算で求められます。 所得割とは、総所得ー必要経費ー基礎控除(33万円)*税率(うちの場合14.69%)で求められる額です。 均等割は、1人当た…

世界の株式時価総額ってどうやて調べるの?

ポートフォリオを組むうえで、気になるのが世界の株式時価総額です。 これをどうやって調べるかといえば、マイインデックスで調べられます。 世界各国のPER・PBR・時価総額 (毎月更新) - myINDEX これによると日本の時価総額は8.5%。 株式:債券=50:…

30年かけた養老保険が満期になりましたー

生命保険が満期になると、保険会社から、「収入金額」「必要経費」を記載したハガキが届きます。私が入社間もないころから30年かけた養老保険が今日満期がきまして、詳細があきらかになりました。 月額保険料 月数 年数 必要経費 収入金額 利益 特別控除 …