MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

2021年3月末 総資産公開

 

総資産

161,602,095円(前日比)+58,638円(+0.0%)

増減

今週 +1.4% +2,276,816円
今月 +4.1% +6,357,729円
今年 +7.6% +11,459,127円

内訳

預金・現金・仮想通貨 3,311,127円 2.05%
株式(現物) 8,696,252円 5.38%
投資信託 103,905,229円 64.30%
債券 38,662,515円 23.92%
保険 2,737,000円 1.69%
年金 4,289,972円 2.65%

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年の資産増加額から収入を引き支出を加えた投資損益は11,657,252円になりました。3月はナスダックは横ばいでしたが、S&P500が伸びたのとドル高になったことで、636万のプラスです。サラリーマンの年収を1月を稼いでしまいました。

 ちなみの含み益は+40,751,085円です。

 ポートフォリオは以下の通りです。

f:id:hiroshitree:20210331152331p:plain

 細かい内訳は以下の通りです。

 

クラス 割合 金額 年利回り
国内株式 0.02% 30,300 4.20%
外国株式 24.81% 40,099,633 5.00%
米国株式 32.88% 53,130,904 8.00%
ナスダック 5.84% 9,445,665 20.00%
ナスダック×2 8.67% 14,005,100 34.00%
国内債券 22.88% 36,979,500 1.50%
国債 2.85% 4,600,643 2.00%
現預金 2.05% 3,311,127 0.15%
合計 100.00% 161,602,872 8.39%
評価損益 25.22% 40,751,085  
株式 72.22% 116,711,602  

   現金比率が低いですが12月に1千万の国内債券が満期になるにでそこまで食いつなげばOKです。今月は国内株式ETFを1口だけ買いました。

年収(万円)
2017 1063
2018 -841
2019 1,691
2020 1,195
2021 1,166
4.25年平均 1006
2.25年平均 1,803

この4.25年間の投資成績を平均すると、1006万円になります。50代後半男性正規社員の平均給与が686万なので、それを超えています。リタイアしても仕事をしている同期に負けたくないという願望は果たせています。次の目標は年収1400万で大学教授の給料を超えることです。


  ポートフォリオとしては投資方針に比べてリスクが高くなっています。FRBの金融緩和は2023年末まで続きそうですのでそれまでは強気で行きたいと思っています。この賭けに勝ったら2.56年後の2023年10月22日に総資産が2億になっている予定です。

 5月に239万円ほど外国債券が満期になるので、そのお金でQQQを購入しようかと思います。また楽天証券では毎月5万クレジットカード決済でiFreeレバレッジNASDAQ100を積み立てています。

 年初には今年の相場は良好だという予想が沢山でています。JPモルガンはS&P500を4,400(+17.9%)、ゴールドマンサックは4,300(+15.22%)、岡元兵八郎氏は4,100(+9.86%)と予想しています。また堀古英司さんは早ければ来年末にNASDAQが24,000をつけるとも予想しています。そういうわけで私も強気で行きます。もし下落するようなことがあれば債券を解約して株を買い増ししようと思います。

↓↓↓こちらのブログも是非ごらんください。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ