MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

2019-11-01から1日間の記事一覧

リーマンショックのシミュレーション

現在のポートフォリオは数字でいえば以下のような感じです。ここで株価が半値になるような暴落が起きた場合を想定しています。 割合 金額 クラス 9.91% \13,239,623 国内株式 24.64% \32,902,848 外国株式 20.12% \26,863,978 米国株式 25.54% \34,111,400 …

生涯給料ランキング

https://toyokeizai.net/articles/-/310498?page=9 東洋経済が発表した生涯給料ランキングによるとNECは378位でした。ソフトウェアを開発せず卸しているだけの大塚商会に負けているのはショックですね。 私はNEC子会社でしたが、31年勤続して2.1億ぐ…

勤続31年でリタイアした男の年金定期便公開

大手IT企業で31年働いてリタイアした男の年金定期便です。年収は32歳で600万、40歳で800万、退職時は700万程でした。大手企業としては特に高給取りというわけでなく、また貧しいわけでもなく、当時としては平均的なのかなぁと思います。約31年働いて、そ…

資産の90%を株で保有するのはいいの?

https://piffy.tokyo/the-best-percentage-of-stocks-in-your-portfolio/ 資産の90%をすべて株に今投資すべきという意見です。米国の投資本を見ると債券は株式に比べてリターンが悪いので、資産の大半を株式を持つべきというのを私も読んだことがあります…

他人資本を運用し信託報酬で億万長者

https://piffy.tokyo/how-i-got-big-money-at-age-of-20/ 米国株ブロガーのピッフィーさんは2億5千万の資産を運用する富豪ですが、なんと学生時代に経済的自由を手に入れたそうです。 その方法が、他人の資本をあずかって運用することで信託報酬を受け取り…