MBAのインデックス投資日記

2014年8月からインデックス投資を始めました。出世しそこねたMBAです。バリュー平均法で2018年3月にアーリーリタイアしました。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

固定費からちきりんさんの年収がわかった!

chikirin.hatenablog.com 著名ブロガーのちきりんさんが、年間の固定費を公開されました。そのうち国民健康保険料が890,000円だそうです。国民健康保険料の金額がわかれば、逆算して年収を求めることもできます。 その結果年収は5,150,245円と計算できました…

S&P500の配当込み年間リターンは?

S&P500の配当込みの年間リターンっていくらぐらいなんでしょう?他人のブログなどを読んだ感覚では7%ぐらいかなと私は思っています。以下の書籍には今後は少し下がって6%ぐらいになると書いてあります。 インデックス投資は勝者のゲーム──株式市場から確…

退職金定期預金の運用終了 得られた金利は?

昨年3月に退職し昨年5月に退職一時期金を1千万程度もらいました。それらを1年2か月間退職金定期で運用してきました。 金融機関 期間 金利手取り 5月7日 みなと銀行 3か月 ¥31,048 8月8日 三井住友信託銀行 3か月 ¥28,316 11月9日 池田泉州銀行 2か月 …

SBI証券:Tポイントプログラムの詳細 改悪か?

SBI証券がTポイントプログラムを開始します。詳細は以下の記事が詳しいです。 moneyzine.jp 1Tポイント1円で投信が買えるみたいです。従来のSBIポイントは優遇レートを使うと10000ポイントを12000円に交換できたので、投資マイレージの付与レートが同じで…

米国株は年内に5-6%上昇を予測

www.cnbc.com ジェレミー・シーゲル教授によれば、S&P500は最高値から5-6%年内に上昇する可能性があるそうです。 下落局面になる前に10-12%まで騰がるそうです。 もしこれが本当なら今からでも米国株は買いで良いかもしれませんね。そしてS&P500が来年3,300…

国民年金の未納は得なのか?

前回の記事で、国民年金は可能なら全額免除にして浮いた保険料で米国株インデックスで運用するのが得だと計算しました。 hiroshitree.hatenablog.com しかし、全額免除が許されるのは所得57万円以下の人だけです。ではそれ以上の人は払った方がいいのか未…

GPIFの基本ポートフォリオのシャープレシオは0.41

GPIFの基本ポートフォリオのリスクリターンを調べてみました。 GPIF基本ポートフォリオ シャープレシオが0.41と高いことがわかります。効率的フロンティアを意識した運用になっているんだろうなと推察します。 一方私のポートフォリオの方がリターン…

国民年金:20歳になったら国民年期に加入を!

学生さんも20歳になったら国民年金に加入するとよいです。 学生のための知っておきたい年金のはなし|日本年金機構 国民年金は老後もらえる老齢年金だけでなく、障害者になったときにもらえる障害年金の機能もあります。 しかし、学生の人は保険料が払えない…

国民年金:100歳まで生きるとしても全額免除が得

全額免除になった場合、浮いた保険料で米国株インデクスを積み立てた場合をきちんと計算してみることで、全額免除が本当に得なのか検証してみます。 まず保険の加入期間1月に対する年金の増額を計算します。 1ヵ月当たりの年金に増額 支給年 増額 全額免除…

国民年金:女性なら全額免除は損?

?? アーリーリタイヤした人は国民年金を払うのか全額免除にするのか迷いますよね。以前の記事で男性なら全額免除にした方が得だ言いました。 hiroshitree.hatenablog.com 損益分岐点としては、84.2歳以上生きると、全額納付したほうが得になると計算し…

参議院選挙:特定枠ってひどい制度

結論からいえば、比例区に「山本太郎」と投票すると山本太郎とは別人の特定枠の2人の候補者が当選するので、お勧めできません。 www.j-cast.com れいわ新選組の政見放送をYoutubeで聞いて驚いたのですが、今回の参議院選挙は特定枠という制度があっ…

日経平均の上値目途は24,200円

media.monex.co.jp 広木隆のマーケットトーク見ました。日本株は年内に24,200円を試すそうです。広木氏の説によると今は米国株も日本株も買いだそうですよ。 また米国株は個人投資家にとって必須ツールだとも言っていました。150年間、波はあるものの右肩あ…

かんぽ生命:不適切契約で株価大幅安 

(株)かんぽ生命保険【7181】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス かんぽ生命の株価がこの2日間で大幅安になっています。 営業ノルマなどはどの金融機関でもあるはずと書きましたが、さすがに今回の事案は一線を超えているといことですね。 日興証券さんがこれ…

パウエル議長利下げ示唆

〔NY外為〕円、108円台半ば(10日朝)(時事通信) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス パウエル議長が7末のFOMCで利下げを示唆したことから、ドル安株高になっています。雇用統計が良いし、株価も史上最高値圏なのに、利下げするということは、株…

かんぽ生命の営業マンはノルマ達成マシン

結論から先にいうと、かんぽ生命にかぎらず、証券会社や銀行、保険会社の営業マンがすすめる金融商品は敬遠するのが正解です。買うならネット証券などで買いましょう。 かんぽ生命の不適切契約が問題となっています。本来保険を乗り換えるべきところ、古い保…

SBI証券 米国株取引 最低手数料0ドル!

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA 楽天証券、マネックス証券があいついで取引手数料の下限を0.01ドルに引き下げましたが、今度はSBI証券が対抗して0ドルに値下げしました。 もともとSBI証券は為替手数料で優位性がありましたので、これ…

カブドットコム証券のセキュリティホール

SBI証券、楽天証券、カブドットコムなど様々な口座を持っていますが、カブドットコム証券だけセキュリティが弱いと感じることがあります。 他の証券会社はログインパスワードと取引パスワードを別に設定できますが、カブドットコム証券は両者が同一になり…

効率的フロンティアってやってますか?

投資を始めた頃は効率的フロンティアを意識したポートフォリオを目指していました。効率的フロンティアとは、シャープレシオを最大化する資産クラスの組み合わせのことです。 効率的フロンティアの計算にはタロットさんのエクセルシートを使わせていただいて…

楽天ゴールドカードは得なのか?

結論から言えば、私は得ではありません。なのでこれまでどおり楽天カードを使います。 私は可能なかぎりすべての支払いを楽天カードで行っています。年間30万は支払っていると思います。そんなに使っているならゴールドカードの方が得なのか?と思い調べてみ…

マネックス証券:米国株取引 最低手数料を0.01米ドルへ引下げ

マネックス証券が楽天証券を対抗して米国株取引の最低手数料を0.01ドルへ引き下げました。配当再投資をするには嬉しい設定です。 これは2.3ドル以上投資すると手数料負けしないということになります。これにより楽天証券の存在意義はなくなったかもしれませ…

今日はTOPIX連動型ETF(1306)の権利落ち日

今日はTOPIX連動型ETF(1306)の権利落ち日なので、私の保有している1306も2%以上の下げになっています。権利落ち分は後日分配金として分配されるので、損得はないはずですが、権利落ちの痛みの方が大きいです。 プロスペクト理論では同じ金額なら損失の痛み…

外国株は楽天証券で買うのがよい?

マネックス証券と楽天証券が外国株の購入手数料を引き下げたと話題になっています。少額を購入するなら有利と思います。ただ、1,112ドル以上投資するなら、SBI証券でも大丈夫です。 あとは為替手数料が問題となるのですが、マネックス、楽天、SBIすべて片道2…

ストレス耐性をいかにあげるか?

インデックス投資の名言が実は普遍性を持っていて、仕事のストレス管理などの役に立つということを述べました。 hiroshitree.hatenablog.com 投資の話しとは少しそれますが、この他にも会社員時代に学んで有効だったことがあるのでご紹介しようと思います。 …

ボーグルの名言は普遍性があった

インデックス投資の功労者ボーグルの教えに以下のようなものがあります。 「投資家は自分がコントロールできるもの(例えば手数料や税金)をコントロールし、コントロールできないものは諦めるべき」 投資家は手数料、税金、アセットアロケーションは自分で…

VOO vs IFreeS&P500

米国株投資家が悩むのは、VOOのようなETFを買うべきかあるいはインデックスファンドを買うべきかですよね。実際に手数料なども含めた実質損益を比較してみました。 為替 VOO iFreeS&P500 差 2017/8/30 110.56 227.3 10,000 2019/7/5 108.48 2…

米国株は今買いなのか?

はっきりしたことはわかりませんが、私は買いません。バリュー平均法に従います。今買うお金があるなら5月末に資金を投入しているべきなわけです。 史上最高値を更新している今でも「VOO買いました」などと言っているブロガーさんがいらしゃいます。こう…

GPIF昨年度の運用実績は+1.52%

運用実績はどのような状況ですか。|年金積立金管理運用独立行政法人 ニュースで知ったのですが、GPIFの昨年度の運用実績は+1.52% だっとそうです。クリスマスの暴落は痛かったが、年明けに株価が戻ったのが良かったとのこと。資産クラス別の損益は…

JTのトータルリターンは-13.22%

JTは私の父が保有している銘柄です。配当利回り6.3%と非常に高配当なのですが、株価の下落はそれ以上にひどく、結局1年間のトータルリターンはいくらなのか調べてみました。 JT スリムS&P500 差 2018/7/4 3,038 9,936 2019/7/4 2,445 10,881 騰落…

米国株:利下げをしたらバブルか?PERを確認!

広木隆のMarket Talk見てました。 media.monex.co.jp 米国株は史上最高値なのに、この上利下げでもしたらバブルになる、とのことでした。米国株がバブルかどうかを見極めるにはS&P5000のPER見たらよいと思います。以下のページから確認できます。 https://ww…

NTTを処分したのは正解だったのか?

結論から言えば失敗でした。 ここ1、2年ぐらいで個別株式からの脱却を図っておりその一環で昨年7月27日にNTTの株を売却しました。売値は5,133円でした。売ったお金でスリムS&P500を買いました。NTTの現在の株価は5,184円で当時より値上がりしています。…